コロナ禍で、埼玉・広島は、車で移動に変えたが、熊本までは無理と思ってJRにした。
新大阪から博多で酔った
山陽新幹線だからなのか、乗車率が低いからなのか?のぞみだから?帰りは 新大阪までは みずほ にしてみよう
こんなに揺れて大丈夫かな?と思うほど左右に揺れた
今、九州新幹線
速度が遅いからかな、多少の揺れ程度。
コロナ禍で、埼玉・広島は、車で移動に変えたが、熊本までは無理と思ってJRにした。
新大阪から博多で酔った
山陽新幹線だからなのか、乗車率が低いからなのか?のぞみだから?帰りは 新大阪までは みずほ にしてみよう
こんなに揺れて大丈夫かな?と思うほど左右に揺れた
今、九州新幹線
速度が遅いからかな、多少の揺れ程度。
10Cmくらいでしょうか?
今季初です、思ったより多いのでびっくり!
地元でねんりんピックのソフトボール試合ができると楽しみしていたが
コロナで延期、仕方がない
来年2021年だと、ソフトボールではなく水泳でエントリーしたいなぁ
野球は6月から練習試合ができた
参加した試合、6試合
23打席、22打数17安打1四球13得点
打率.773 出塁率.818 相手のエラー3個 アウトは2個
左打席 19打席 右打席4打席 右は4打数2安打
ソフトボールは
県大会は11月の寒いときが最初で最後の坂祝で県大会
トーナメント、2試合で 4打席 4打数4安打
各務原での水曜日リーグ戦にも参加
こちらは、60打席 55打数 49安打 四死球5 打率.890
ほぼ満足できる内容かな
今度は埼玉のホテルを自分で予約してオンライン申請しました
簡単でした
注意!ホテル側に宿泊証明書発行を依頼します
(うっかり領収証だけもらうと書類不備になりますよ)
書類は問題ないはずだが 12月になってもバック無し!
個人にはハードル高いか?
暑いお盆の最中ですが
愛知県知多半島の半田に仕事があったので暑い中、車で移動しました
高速は伊勢湾岸を少し走っただけ
一般道路中心で行ったけどスイスイ行けました
ついでに旅行サイトのGotoトラベル使って内海のホテルを予約しました
仕事が早めに終わったのでホテルへ向かったがチェックインまで2時間あった
一応水着を用意しておいたのでホテルの案内で、2Fの休憩室で着替えて
すぐ裏にある海水浴場へ行きました
すると空いていましたね!
でも50人くらいは居たかな
海岸が広いので自由に泳ぐことができた
車にはパラソル(ソフトボールの日よけ用)もあったので日焼けは最小限に抑えることができました
Gotoトラベルかぁ、出張で使えるのでありがたいかも。
届書作成プログラム起動メニューから、 「届書 の申請・申請状況の照会」からやりました
GビズID取得済みなので 法人番号入れて進めます
総括票画面で、事業所名称のみ反映されるが所在地代表者は手入力だ
申請者情報もコピーして欲しい!違えば修正するから。称号も反映して欲しい
ここで、GビズID起動してきます→IDとパスワード→ワンタイムPW入力→受付終了
やってみて分かった事は、84円払って郵送した方が早いし楽です!
法人番号入力した時点で事業者情報は反映するのが普通のシステムです
この手のシステムは一般ユーザーに販売できないこともわかった
届書の作成→電子申請用 からの jkkファイル形式が違うのも謎
りゅうサンはマイナンバーカード発行したので、ICカードリーダー購入しました
(NTTコミュニケーションズ接触型4,700円)
マイナポータルサイトから定額給付金を選択します
→マイナポータルAPのインストール
→Google Chromeの拡張機能を追加します
ICカードリーダーのドライバは不要です(windows10)
パソコン側環境OK
申請手続き開始
→申請者情報→「マイナンバーカード読み取り」チップ面上
氏名漢字、生年月日、性別、現住所(郵便番号は反映せず)が反映されます
後は手入力です
カナ入力したら、漢字に反映されるのでまた漢字も入力します(なんじゃこりゃ)
郵便番号ハイフンなしです
給付対象者の氏名は手入力です
(住民票から反映してよ!面倒だなぁ実家の父母も入れてしまうか)
合計金額は自動計算されます
受け取り口座を手入力します
銀行関連の通帳またはネット銀行の情報画面を送ります
私はネットの基本情報を画像にしました
電子署名付与します
またリーダー読込して、署名用暗証番号入力します
印刷しておきましょう
「送信」
いつ入金かな?
IT導入助成金支援事業者登録で納税証明書・印鑑証明書が必要となり出かけた
法務局は、謄本はWebで請求できるが何故か印鑑証明書は窓口です
税務署の納税証明書もe-taxで請求して郵送してもらえるが、時間が無いのと法務局へ行く要件もあり税務署へ行った
受付から受領まで、40分もかかった!
担当が法人番号をキー入力して専用用紙を入れてボタン一つで印刷ってわけじゃないのか?
その後、法務局へ。
ここでは受付機で、必要事項をボタン押して整理番号が出る
印紙購入して交付窓口へ、ほぼ2分で受領!
税務署にも証明書発行くらいは機器導入すれば良いのになぁ
岐阜だから機器は置かないのか?都市部も同じなのかな?
私以外に、納税証明書発行が5名居たから機器設置で効率化が図れる
お役所仕事・・・